Unite Tokyo 2018メモ
Unite Tokyo 2018メモ
- Unite Tokyo 2018メモ
- Oculusで作るスタンドアローン・モバイルVRコンテンツ
- VR空間構築ソリューション『NEUTRANS』開発の裏側
- バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
- アーティストがUnityでサクッといいビジュアルを作るテクニック講座
- HoloLens/Unityによる産業向けAR/VR開発の勘所とソリューション
- AniCast!東雲めぐちゃんの魔法ができるまで
- スクリプトによるTimelineがっつり拡張入門
- Timeline機能拡張:カットシーンにとどまらない新たな使い方
- マジで!?Unityだったの!?次世代エンターテイメントの裏側
- XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
- プログレッシブライトマッパーの真価を発揮する秘訣
- XRで心地よい3D体験を生むための、絵画的空間構成手法とUnityへの実装
- 聴いた講演の感想
Oculusで作るスタンドアローン・モバイルVRコンテンツ
Riftの現状、Oculus Goの開発、SantaCruzの進捗状況について。
www.slideshare.net
- Oculus Riftでtouchを使う人の率が94パーセント。Rift向けのものを作るならtouch使うことを前提にして大丈夫そう
- Oculus Goの開発の始め方。Gear VRで動いてる場合は、ほぼそのままで移植可能。osigはいらない!Oculus integrationが必要
- Oculus Goはタッチパッドが付いていないので、手持ちコントローラー対応推奨。
- Oculus Goでできるようになったことその1。固定中心高レンダリング。視界の中央は高解像度。視界の端は低解像度
- Oculus Goでできるようになったことその2。72Hzモード。明るいシーンで顕著にチラつき改善できる
- SantaCruz。Riftからの移植は検証で成功してる。ただし演算能力はモバイル並みなので、負荷を抑えなきゃいけない
VR空間構築ソリューション『NEUTRANS』開発の裏側
ビジネス向けのサービス「NEUTRANS BIZ」について。
www.slideshare.net
- 欲しい機能を色々作ってみたとのこと。その結果、ソリューションサービスとして展開したり、ビジネス向けに展開したり
- ビジネス向けに展開するにあたってしたことその1。HMDやコントローラに慣れていない人に使ってもらうために、なるべく操作を簡単にした。ボタンには何も割り当てないことにした。
- ビジネス向けに展開するにあたってしたことその2。UIを見やすくした。なるべくシンプルに、既視感のあるデザインに。高速道路や空港の看板を参考に文字の大きさなどを調整したとのこと
- 操作感を気持ち良くするための工夫。手ぶれ補正や距離補正など。日常的によく使う「持つ」動作を作り込んだとのこと
- ネットワーク同期の気持ち良さ。例えばリジッドボディで動くオブジェクトの位置の同期。持った・離したの瞬間だけ位置を同期。自分から見た気持ち良さを優先
- 今後の展開と課題。同時入室人数を増やすとか、対応デバイス追加とか
バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
シロちゃんかわいい。気になるアセットをメモった。
www.slideshare.net
- リップシンクプロとSALSAそれぞれどんなかんじなんだろ
- 砂フェードシェーダーとかワープフェードシェーダーきになる
- cascade(滝とか川とか)、RAM(水関係)
- マテリアライゼーションエフエックス
- HXボリュメトリックライティング
- オビクロス
- メッシュエフェクツ
- Rain
- ミルキーウェイスカイボックス
- ビューティファイ
アーティストがUnityでサクッといいビジュアルを作るテクニック講座
Post Processing Stack (v2)とVolumetric Lightingを使った絵作りについて。 Timeline上からPost Processingの値をカーブで調整するなど。絵作りでつくるナラティブについて。
www.slideshare.net
HoloLens/Unityによる産業向けAR/VR開発の勘所とソリューション
土木・建築の現場でHoloLensを用いたコンテンツを開発するときの注意点などについて。
www.slideshare.net
- アンケート結果より。CADデータを扱う企業でも、そのデータをAR/VRコンテンツに活用しきれてないのが現状みたい。
- Hololensと建設・土木の仕事では、現地調整が必須になる
- Hololensのメリット。現実に仮想空間を重畳できる。実寸感がある。両手が空く。
- Hololensのデメリット。視野角が狭い。性能が低い。でも、今のお客さんは、ハードウェアのデメリットは時間が解決すると考えてくれる
- 屋外の環境での調整も必要。日光によるSLAMへの影響やネットワーク環境に留意
- 開発中の留意点。Unityのバージョンを固定。高精細データはリダクション必要。実寸サイズが大きいと見きれるので見せ方に工夫を
- 外でHoloLensを稼働させる時の留意事項。西日がある、夜暗いとトラッキングがロストしやすい。暑いと熱暴走しやすい。
AniCast!東雲めぐちゃんの魔法ができるまで
目の動き、リップシンク、体の動きなど、キャラクターにプレゼンスを感じさせるための工夫などについて。
- 目は眼球だけでなく目の周囲も動いている
- あえてパクパクとしたリップシンク
- ひじの角度
スクリプトによるTimelineがっつり拡張入門
Timelineの拡張が必要になる事例の紹介と具体的な拡張方法について。
www.slideshare.net
- Timelineの拡張が必要になる場合。例えば、1.インタラクティブな表現を加えたいとき。2.Gameobjectにないパラメータを変更したいとき。3.Animation Trackでは複雑になってしまうとき。4.そもそもUnityに機能がないとき。
- Timelineの拡張方法。1.Animation TrackとMono behaviorをかませて対応。2.Control Track。3.カスタムPlayable Track。
Timeline機能拡張:カットシーンにとどまらない新たな使い方
Timelineをlinear sequencing tool として以外の使い方について。
マジで!?Unityだったの!?次世代エンターテイメントの裏側
ライブエンターテイメントにおけるUnityの活用事例について。
超歌舞伎と中国ボーカロイドのテレビ出演を紹介。
※具体的な内容のSNS投稿禁止
XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
Watsonでできることの紹介と、Watsonの導入について。
- そもそもWatsonてなにができるの?音声合成とかチャットボットをつくるとか。
- 喋っている内容から感情判定したり、ユーザーの個性を理解することもできる
プログレッシブライトマッパーの真価を発揮する秘訣
プログレッシブライトマッパーのTips集。
www.slideshare.net
XRで心地よい3D体験を生むための、絵画的空間構成手法とUnityへの実装
人間の認知や心理学などの知見から、より心地よいコンテンツ開発のための留意点について。
www.slideshare.net
- 絵画的遠近法(視差に依存しない遠近感の作り方)について
- 視線誘導しやすいレイアウトについて
- 色による感情喚起について
- インタラクションに適した視野角とUIとの距離について
聴いた講演の感想
- Oculusで作るスタンドアローン・モバイルVRコンテンツ
(かみ砕いた説明で分かりやすかった) - VR空間構築ソリューション『NEUTRANS』開発の裏側
(様々な工夫が紹介されていた) - バーチャルYouTuber電脳少女シロがご紹介する「2018年の注目アセット100連発」
(見ておくとあとで役に立つかも) - アーティストがUnityでサクッといいビジュアルを作るテクニック講座
(ぽすとぷろせっしんぐとなかよくなりたい) - HoloLens/Unityによる産業向けAR/VR開発の勘所とソリューション
(実践的な事例が紹介されていた) - AniCast!東雲めぐちゃんの魔法ができるまで
(何度でも見返したい、もっと詳しく知りたい) - スクリプトによるTimelineがっつり拡張入門
(ぷろぐらみんぐがんばる) - Timeline機能拡張:カットシーンにとどまらない新たな使い方
(こんな使い方もあるんだなあ) - マジで!?Unityだったの!?次世代エンターテイメントの裏側
(舞台裏の話が面白かった) - XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
(なんかつくりたいなあ) - プログレッシブライトマッパーの真価を発揮する秘訣
(実際に手を動かして問題が起きたときに見返すと便利そう) - XRで心地よい3D体験を生むための、絵画的空間構成手法とUnityへの実装
(面白い。こういう話大好き)
薬研さんにユニティちゃんトゥーンシェーダーを適用してみた
概要
薬研藤四郎モデルに、ユニティちゃんトゥーンシェーダーを適用してみました。 こちらの記事を参考にしました。
完成図
適用前
適用後
適用後動画
適用して光源をくるくる回しました。
薬研さんにユニティちゃんシェーダーを適用して、光源をくるくる回してみた。詳しくはブログにまとめます。 pic.twitter.com/ZSe9iNEk1D
— おおもり (@nyanko_omori) 2018年1月20日
作業手順
モデルの準備
グリ式薬研藤四郎モデルをお借りしました。
ユニティちゃんトゥーンシェーダーの準備
以下のリンクから入手しました。
ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0 - ダウンロード - UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE
テクスチャの準備
上記記事を参考に、影用のテクスチャを作成しました。 テクスチャをGIMPで開き、明るさ・コントラストを適用しました。
明るさ・コントラストの設定
作業前のディレクトリ
作業後のディレクトリ
マテリアルの作成
上記記事を参考に、11個のマテリアルを作成しました。
(追記) シェーダーパラメータは以下の通りです。
参考記事ではOutlinewidthの値が6でしたが、2に変更しました。
Outlinewidth6
Outlinewidth2
マテリアルの適用
元々適用されていた69個のマテリアル(うち一部を除く)の設定を、作成したマテリアルに変更しました。 MMDモーフは表示が崩れるため、元々のマテリアルから変更しませんでした。
感想
マテリアルの数が多いため、作業に結構時間がかかってしまいました。 マテリアルを変更するたびに表示される様子が大きく変化していくので面白かったです。
2017/6/3第二回薬研VR体験会
概要
刀剣乱舞の薬研藤四郎のVRの体験会です。非公式、個人主催、非営利です。
MMD用に配布されている、ぱぴこ式薬研藤四郎モデル、グリ式薬研藤四郎モデルを使用させていただく予定です(許可をいただきました)。
日時 : 2017/6/3 15:00-18:00(主催は準備で早めにいます)
定員 : 10名
参加費用 : 会場代(カラオケ部屋代金)のみ
備考
展示機器は1台のため、体験時間は1人10分程度になる予定です。 それ以外のほとんどの時間は他の方が体験されているのを見ていることになります。 ご体験が終わりましたら退出は自由です。時間に遅れて参加、早めに退出などは可能なので、ご相談ください。
体験について(予定)
薬研さんと縁側でのんびりする
※VR内での刀剣乱舞プレイはできなくしたverの予定です。
つづき)VRで審神者業、薬研さんをじっと見つめるとこちらを振り返ってくれるようにしました。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月18日
シェーダー変更して、ちょっとポストエフェクトの調整もしてみた。#VR審神者業 pic.twitter.com/Q3QeXSmZqO
薬研さんを顕現する
VRで薬研さんを顕現してみた。二礼二拍手一礼で刀から人の姿になります!(というのは演出で実際はマイクである程度以上の音量を検出しているだけです)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年4月9日
(つづく#4月9日は薬研の日#薬研藤四郎さくらまつり#4月9日は薬研藤四郎命名の日#VR審神者業 pic.twitter.com/p3JqfoEnPg
VR本丸襲撃
VRで本丸襲撃されてみた。薬研さんに守られたい人生だった。#VR審神者業#薬研VR
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年5月12日
(つづく pic.twitter.com/oln93f9Idd
注意事項
Oculus Rift CV1(通称オキュ)を使用します。頭にかぶるゴーグルのような機器です。
13歳未満の方の使用はできません。
ふちの大きいメガネをかけたままでは装着できないことがあります。可能であればコンタクトレンズの使用をおすすめします。
高い位置でのアップなどの髪型は装着しづらいため、おすすめしません。
顔に密着する機器のため、化粧が崩れる場合があります。
参考: 髪は、化粧は…?女性がVRを体験する際にオススメしたい3つのこと | Mogura VR - 国内外のVR最新情報
その他
前回の様子
他の方主催の体験会の様子
OculusRiftDK2で好きなキャラクターに会う動画 - YouTube
【MikuMikuDance】名古屋オキュでの綾鷹Pの様子【体験レポ】 by Magasus(綾鷹P) - ニコニコ動画
2017/5/4薬研VR体験会
概要
刀剣乱舞の薬研藤四郎のVR体験会です。
MMD用に配布されている、ぱぴこ式薬研藤四郎モデル、グリ式薬研藤四郎モデルを使用させていただく予定です(許可をいただきました)。
日時 : 2017/5/4 15:30-18:00(主催は15時からいます)
定員 : 7名
参加費用 : 会場代(カラオケ部屋代金)のみ
備考
展示機器は1台のため、体験時間は1人10分前後程度になる予定です。 それ以外のほとんどの時間は他の方が体験されているのを見ていることになります。 そのため、ご体験が終わりましたら退出は自由です。
体験について(予定)
薬研さんと縁側でのんびりする
※VR内での刀剣乱舞プレイはできなくしたverの予定です。
つづき)VRで審神者業、薬研さんをじっと見つめるとこちらを振り返ってくれるようにしました。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月18日
シェーダー変更して、ちょっとポストエフェクトの調整もしてみた。#VR審神者業 pic.twitter.com/Q3QeXSmZqO
薬研さんを顕現する
VRで薬研さんを顕現してみた。二礼二拍手一礼で刀から人の姿になります!(というのは演出で実際はマイクである程度以上の音量を検出しているだけです)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年4月9日
(つづく#4月9日は薬研の日#薬研藤四郎さくらまつり#4月9日は薬研藤四郎命名の日#VR審神者業 pic.twitter.com/p3JqfoEnPg
VR本丸襲撃
※新作間に合いました(追記)
注意事項
Oculus Rift CV1(通称オキュ)を使用します。頭にかぶるゴーグルのような機器です。
13歳未満の方の使用はできません。
ふちの大きいメガネをかけたままでは装着できないことがあります。可能であればコンタクトレンズの使用をおすすめします。
高い位置でのアップなどの髪型は装着しづらいため、おすすめしません。
顔に密着する機器のため、化粧が崩れる場合があります。
参考: 髪は、化粧は…?女性がVRを体験する際にオススメしたい3つのこと | Mogura VR - 国内外のVR最新情報
その他
他の方主催の体験会の様子です。
Oculus体験会まとめのまとめ - Unity+Oculus+MMD とりあえず書き留めておく場所
OculusRiftDK2で好きなキャラクターに会う動画 - YouTube
【MikuMikuDance】名古屋オキュでの綾鷹Pの様子【体験レポ】 by Magasus(綾鷹P) - ニコニコ動画
VR作ったものまとめ
概要
刀剣乱舞というゲームの薬研藤四郎さんが好きです。 MakeSのセイが好きです。 作ったVRとかのものをまとめておきます。(最終更新:2018/6/8)
作ったものまとめ
(時系列順) 下に行くほど古いです。
茅場町VR体験会で展示したものの一部
#茅場町VR体験会 で展示したものの一部です。頭、首、肩、お腹に判定があって、触るとセイくんが反応を返してくれます。もこさんからのリクエストで、セイくんから頭を撫でてもらう機能も実装しました(触覚は人力でぽんぽんしてました) pic.twitter.com/oAYZw3YYEQ
— おおもり (@nyanko_omori) May 11, 2018
ユニティちゃんトゥーンシェーダーのテスト
薬研さんにユニティちゃんシェーダーを適用して、光源をくるくる回してみた。詳しくはブログにまとめます。 pic.twitter.com/ZSe9iNEk1D
— おおもり (@nyanko_omori) 2018年1月20日
薬研さんアクションゲーム風
薬研さんアクションゲーム的なもの進捗その2。十字キーで走り回る、スペースキーでジャンプ、Zキーで攻撃モーション。
— おおもり (@nyanko_omori) 2018年1月16日
池を思いっきり貫通してしまってるので直さねば。。 pic.twitter.com/wa7bmSHMXr
VR本丸散歩
刀剣男士たちの生活を見て回る「VR本丸散歩」進捗その4。
— おおもり (@nyanko_omori) 2018年1月7日
執務室、厨、祈祷所、畑を行き来できます!
薬研さんと歌仙さんと不動くんはじっと見つめると振り返ってくれます。
長谷部は最初からこっち見てます。
Postprocessingをいじってみました。 pic.twitter.com/KoK1g98LQv
白衣めくり
薬研さんの白衣をめくって遊んでるんだけど、あんまりにも形状記憶白衣なのでclothシミュレーションでなんとかしたい(希望的観測)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年11月22日
モデル: @gri_MMD さま#薬研VR pic.twitter.com/Af7dNCtnNP
ねんどろいど薬研くんをなでなで
VRでねんどろいど薬研くんをなでなでしてみた。
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年11月18日
モデル: @hiwako_168 さま
改変: @2pcolor99 さま pic.twitter.com/oZ38mnOE0f
ちなみに、現実世界はこうなってます pic.twitter.com/T2IMZmR9jF
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年11月18日
VR本丸襲撃
VRで本丸襲撃されてみた。薬研さんに守られたい人生だった。#VR審神者業#薬研VR
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年5月12日
(つづく pic.twitter.com/oln93f9Idd
つづき)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年5月12日
ぱぴこ式薬研籐四郎: @papico90 さま
グリ式敵大太刀: @gri_MMD さま
G-Tuneちゃんの家: https://t.co/irBVrqTVDq
ニトロプラスガイドライン: https://t.co/tRnUYfn1ro
薬研さんを顕現する
VRで薬研さんを顕現してみた。二礼二拍手一礼で刀から人の姿になります!(というのは演出で実際はマイクである程度以上の音量を検出しているだけです)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年4月9日
(つづく#4月9日は薬研の日#薬研藤四郎さくらまつり#4月9日は薬研藤四郎命名の日#VR審神者業 pic.twitter.com/p3JqfoEnPg
つづき)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年4月9日
拍手の音を検出しています。
グリ式薬研籐四郎: @gri_MMD さま
G-Tuneちゃんの家: https://t.co/irBVrqTVDq
ニトロプラスガイドライン: https://t.co/tRnUYfn1ro
(つづく#VR審神者業
つづき)
— おおもり (@nyanko_omori) 2017年4月9日
まばたき、呼吸、微細眼球運動、上半身と視線の追従(自分のほうを向いてくれる)を入れました。
あと、Post-processing Stackと、NoraさんのShaderKitsを練習。いつもお世話になってます。#VR審神者業
VR審神者業
VRのなかで刀剣乱舞を遊んでみた。テスト。凹みさんのバーチャルデスクトップをお借りして試してみました。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月12日
諸々調整と、近侍を呼んでくるのはまたあとでやります。
明石さん来ません。
G-Tuneちゃんの家
配布先:https://t.co/U3WxxQdN24#VR審神者業 pic.twitter.com/85OwQX5LEp
タイムスリップ的な演出はもうちょっとかっこよくしたい。。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月13日
なんで縁側なのかというと、大画面にしたらスクリーンが部屋に入りきらなかったからです。#VR審神者業 タグは自分検索用に
つづき)VRで審神者業、薬研さんを呼んできました。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月13日
薬研さんが隣で指揮を見守ってくれる…!楽しい!!
とりあえず、まばたきと、視線と上半身の追従(自分のほうを向いてくれる)と、呼吸は入れてみた。
あと、表情とかポストエフェクトの調整とか色々やりたい。#VR審神者業 pic.twitter.com/99HidPtqBE
つづき) @papico90 さまの薬研さんをお借りしました。(商用利用・再配布はいたしません)
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月13日
ぱぴこ式刀剣乱舞モデル利用規約https://t.co/C2BIj29i7x
ニトロプラスガイドラインhttps://t.co/tRnUYfn1ro
つづき)VRで審神者業、薬研さんをじっと見つめるとこちらを振り返ってくれるようにしました。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月18日
シェーダー変更して、ちょっとポストエフェクトの調整もしてみた。#VR審神者業 pic.twitter.com/Q3QeXSmZqO
Post-processing Stackと、NoraさんのShaderKitsを使ってみました。
— おおもり (@nyanko_omori) 2016年11月18日
難しいけどパラメータいじるの楽しい…!https://t.co/MBsOl41OLGhttps://t.co/NNQrR8Q6du#VR審神者業
Image Effectsとかの練習
Unity5でImage Effectsとかの練習。ビフォー(モデル読み込みのみ)、アフター。
— おおもり (@nyanko_omori) 2015年9月27日
モデル:「ぱぴこ式薬研藤四郎」 @papico90 さま、「紅葉庭園(夏)」 @saba_NPP さま。ありがとうございました!(つづく pic.twitter.com/7YOLgiTIbo
モーション作業中のひとこま(お蔵入りのもの)
モーション作業途中ですが、ちょっと柄まで通ったので。足が地面についてない!!ああ、そういえば短刀だったね…
— おおもり (@nyanko_omori) 2015年4月7日
(お借りしたモデル:ぱぴこ式薬研藤四郎(刀剣乱舞)、G-Tuneちゃんの家(http://t.co/hCX1FlnfUE)) pic.twitter.com/2Lz1L6cqVG
薬研くんをなでなでしてみた
「薬研くんをなでなでしてみた ( Oculus Rift DK2 + Leap Motion ) 」まだ途中ですが、こんな感じです。なでなですると表情が変わります。( つづく pic.twitter.com/mPVvdUGc2i
— おおもり (@nyanko_omori) 2015年2月20日
続き)参考:http://t.co/aCLFIWJnZj / お借りしたもの:Lanol式薬研藤四郎モデル(@Lano1717geax さま、使用許可ありがとうございました)、G-Tuneちゃんの家 MMDモデルデータ(http://t.co/hCX1FlnfUE)(つづく
— おおもり (@nyanko_omori) 2015年2月20日
続き) / ツール開発者さま、アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。表情は暫定です。もうちょっとなんとかしたい…。
— おおもり (@nyanko_omori) 2015年2月20日
薬研くんのモデル規約に「OculusなどVR方面での使用」の文言を追加してくださっていて、嬉しくて泣いてる(http://t.co/NgscybK0D5)
— おおもり (@nyanko_omori) 2015年2月23日
Oculus Touchハンズオンの先生役をしている話
この記事はOculus Rift Advent Calendar 2016 の7日目です。
記事概要
「VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~」ハンズオンの先生役を務めさせていただいています。先生役を務めるにあたって留意したことなどについて、ゆるりとまとめておきます。あまり技術的な話はないかもしれません。
ありがたいことにレギュラー化しました。次回は未定ですが、ご興味があればお越しくださいませ。※対象者は「今までゲームエンジンUnityを触ったことのない人」です。
unity-oculustouch-handson.peatix.com
ハンズオンについて
UnityとOculus Touchを使用して、「ユニティちゃんに触れる」簡単なVR体験を作ってみよう!という趣旨のハンズオンです。UnityやVRを簡単に楽しく体験してもらうことが目的です。
Unity × Mogura VR × ツクモ(敬称略)の共同開催です。会場はツクモデジタル.ライフ館イベントスペースをお借りしています。また、ご厚意で一般には未配布の「Hop Step Sing!」のモデルを扱わせていただいています。
定員は10名ほどの小規模なハンズオンですが、ありがたいことに毎回30、40名ほどの応募をいただいているそうです。
ハンズオンの構成
以下のような構成にしてみました。
- ハンズオン概要
- 基礎:Unity超基礎
- 実践:VRでユニティちゃんを触ってみよう
- 応用:アレンジしてみよう
第一回資料
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
第二回資料
ハンズオン概要
ハンズオン自体の概要を説明。自己紹介と、ユニティちゃん / Hop Step Sing! ライセンスの話も。
基礎:Unity超基礎
Unityの入手方法(ハンズオンでは予めインストールしたものを使用) ~ 簡単な操作方法まで。
実践:VRでユニティちゃんを触ってみよう
5ステップに段階を設定し、ほぼドラッグアンドドロップのみでできるようにしました。イメージは3分クッキングです。
応用:アレンジしてみよう
各人が好きなアレンジをできるようにして欲しいとのことだったので、コードを書かずにできるようにしました。 モデル変更、モーション変更、Hop Step Sing! モデルの観賞の3つです。
留意したこと
ハンズオンの対象者が「今までUnityを触ったことのない人」かつ、ハンズオン中には「プログラミングの知識・経験を一切必要とせず、プログラミングを行わない」という条件でした。 自分の中ではもう当たり前になってしまっていることなどにも、細やかな配慮が必要だと気づきました。以下、箇条書きで挙げておきます。
「Unityが初めての人」へ
- シーンを再生中の作業は消えてしまうことへの注意
- こまめに作業のセーブをするよう呼びかけ
- 画面のレイアウトを揃える(説明画面とタブの位置が違うだけでも戸惑ってしまうようでした)
- あらかじめプロジェクトを開いた状態にする(なにかポップアップが出るなど、説明外のことがあると戸惑ってしまうようでした)
- スクリーンショットを多用し、口頭説明ではゆっくり繰り返し説明する(特に、オブジェクトの親子構造が複雑だと戸惑いがちでした)
VRに不慣れな方へ
- VR体験したことがあるかなど聞き、その様子によって説明の分量を調節する
- Riftの被り方を説明する
- Touchの持ち方を説明する
おわりに
実は、自分が先生だなんておこがましいかなあと思っていましたが、お声を掛けていただいたときに「初心者にやさしく教えてくれそう」と言っていただいたのが嬉しかったこともあり、先生役を務めさせていただいてます。どうすれば分かりやすいかなあ、スムーズに進められるかなあ、と試行錯誤しつつ頑張ってます。前回「楽しかった」と感想をいただけたのが嬉しいしありがたいなあと思いました。資料のここはこうしたらいいんじゃない?や、こんなことも気にしたらいいんじゃない?なんてことがありましたら、気軽に教えてください。
OcuFesに出展したものまとめ
概要
OcuFes(次回からJapan VR Fest)に出展させていただいたものについてまとめておきます。 以下の2つです。
「ちびミクさんとあそぼ!」
2016/2/20,21
OcuFes Final ~次回からJapan VR Festになります~ – Oculus Festival in Japan「Sweet Coaster」
2015/8/24
G-Tune × AMD OcuFes 2015夏 出店情報 – Oculus Festival in Japan
「ちびミクさんとあそぼ!」
概要
バレンタインライブが終わった後のミクさんにプレゼントを渡しに行きます。
特にクリア目標などはなく、ただミクさんをつんつんしたい、いちゃいちゃしたいと思って作りました。
プレイヤー視点ではミクさんの等身が小さく見えています。手に持った割りばしでキャンディを操作しています。プレゼントは視線選択です。
環境
- ノートPC
- Oculus Rift DK2 (Runtime:0.8.0.0)
- Leap Motion(ソフトウェア バージョン:2.3.1+31549)
- Unity5.3.1p4
- MMD4Mecanim(MMD4Mecanim_Beta_20150821 http://stereoarts.jp/)
- アロマディフューザー(オレンジオイル)
備考
目標・コンセプト
- ストーリーにスタートとゴールを作る。
- ミクさんは、やりすぎなくらい思いっきり、あざとくする。ファンシー全開にする。
MMDモデル / モーションに関して
本来、MMDにおいての使用を前提としているものを、個別にご相談をして使用許可を得ました。 MMDモデル / モーションの作者さま方、ご厚意をいただきありがとうございました。メモ 「ミクさん可愛いなあ」、「ミクさんにきゅんきゅんさせたい」と思いながら作りました。体験中にミクさんが可愛いと言ってくださる方もちらほらいたので嬉しかったです。できることに対して体験時間が長かったかもしれない。時間短縮もしくはリアクションや操作可能な対象を増やしてもよかったかもしれない。何をしていいかわからないという意見もあった。ただいちゃいちゃしたかっただけだけれど、ゲームとして作るなら、目標があるほうがプレイヤーを迷わせてしまわなさそう。
「Sweet Coaster」
概要
女の子とお茶を飲んでいたプレイヤーが、つい、うたたねをしてしまいました。夢の中でティーカップのジェットコースターが走り出します。
「不思議の国のアリス」×「可愛いジェットコースター」がテーマです。「ジェットコースターを作る」研修課題で作成しました。
環境(すみません詳細忘れました)
- ノートPC
- Oculus Rift DK2
- Unity
- MMD4Mecanim
- 扇風機
- バニラオイル水
備考
目標・コンセプト
ストーリーにスタートとゴールを作る。
そもそもジェットコースターってなんだろう?要件を満たしたうえでやや変化球を狙う。
乗り物に乗って(なにかのものに自分が付随して)、スリリングな軌道で、(ある程度)速く移動する、が要件?先行のものとの差別化
VRでジェットコースターは沢山ある。定番ネタだと思う。カッコいいものが多いので可愛い方向に振ってみる。酔い対策
カーブが緩やかになるようにコース設定。速度も緩急をつけつつも全体的にゆっくりめにした。視覚、聴覚以外の体感を付与する 扇風機で風(触覚)、バニラオイル水を霧吹きで噴霧して甘い匂い(嗅覚)を感じさせる。
MMDモデル / モーションに関して
同上メモ
気づいたら出展から一年くらい経っていて驚きました。きちんと記録に残していなかったのでちょっと後悔しつつ、掘り返して出てきたメモをまとめておきます。